公開日: |更新日:

エバネクスト

エバネクストではこれからの高校、大学入学制度の変化に伴い、学力検査において先生が必要になってくるデータを、より正確にテクノロジーを使い提供しています。思考や判断を重視していく今後の評価に対応できる学力検査の総合プロジェクトカンパニーです。

エバネクストの特徴

学力検査の総合プロジェクトカンパニー

教師の方々が必要とされている情報を提供するためのサポートを行なっています。大きな特徴としては、間違いの少ない素早い採点処理にあります。

アナログ、デジタルの両方の採点に対応できるスタッフが大勢いること、さらに教科ごとに担当性が分かれており、各々が専門的知識を活かせる教科を担当することで、より充実した的確な対応ができることが強みです。

より正確性を増すために、研鑽のための研修をおこなったり、情報漏洩のないよう個人情報保護についてのスタッフ教育に力を入れています。

学校や学習塾や自治体などとの強いつながりによって、多くの有益な情報を入手することができます。学力向上のための情報から、教育現場に役に立つ統計処理によって得たデータ等を提供しています。

エバネクストのサポート体制

学力をしっかりと測定できる検査問題の作成

小問ごとに問題のねらいを明確にし、出題範囲や構成、問題数、解答形式それぞれバランス良く質の高いものになるよう心がけています。今、重要視されている、活用力の測定に必要な検査問題の制作や測定方法について日々研究を重ねています。

独自の様々なデータをシステム化し、過去の実績データを活用しながら、検査問題の制作を行なっています。教科ごとに複数の採点スタッフを配置し、問題制作の編集スタッフからのレクチャーを受け、定期的なスキルアップ等の研修を行なっています。

進路指導に必要な成績の集計データはそれぞれの分野の教師が必要なデータを揃え、利用しやすい提案を行っています。学年主任、教科主任などの教師の方々の観覧対象を明確にすることによって必要な情報をすぐに見ることができるようにプログラムしています。

エバネクストを導入した学校の口コミ・導入事例

口コミの記載はありませんでした。

エバネクストの主な機能

独自開発システムによりスピーディー

独自開発の採点システムで、答案用紙をスキャナで読み取り、デジタル化します。その画像データを専用サーバーに保存していて、パスワードでログインした採点者は回答欄のみのが見えるようになっているので個人情報は見ることができません。

ダブル採点システムで正確な採点

複数の採点者が行います。約3名から5名の体制で、教科ごとの採点チーフを配置し管理を行っています。それぞれ専門の知識ももち、教育現場のことを理解している者が担当しています。

正しく正確に測定できる検査問題の作成

過去の蓄積したデータを全てシステム化し、多くのデータをもとに、学力測定がでる検査問題の作成をおこなっています。現在求められている、活用力の測定が正しくできる問題等をつくることができます。

エバネクストの会社情報

運営会社 株式会社エバネクスト
導入実績 株式会社正進社/東京法令出版株式会社/株式会社プラウ/有限会社イント

関連ページ

デジタル採点システム比較ガイド|先生にも生徒にも優しいらくらく

話題の採点支援システム・21社一覧
Gradescope(グレードスコープ) 
Napps-SS
チェックメイツ
百問繚乱
Paper Based Test
便利な機能で業務効率がアップ導入前のお試し期間がある
採点システム3選
百問繚乱
百問繚乱公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 9万円~
システム
環境
クラウド型/
オンプレ型
弱点対策
テスト作成
自動
EdLogクリップ
採点支援システム
EdLogクリップ採点支援システム公式HP
導入前の
お試し
有料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動
採点ナビ
採点ナビ公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動

・お試し期間:無料有料に関わらず、導入前にトライアル期間があるかどうかを解説しています。
・弱点対策テスト作成:採点結果から、生徒のニガテを克服するための対策テストを作成できる機能の有無。データベースをもとに自動的に問題作成をしてくれるものもあります。

※導入前のお試し期間があり、採点結果の分析や弱点補強問題を作成できる機能を持ったシステムを選定しています(2020年10月2日調査時点)。
※各機能は追加オプションであり、基本料金には含まれていない場合もございます。