公開日: |更新日:

SGS

SGSでは、システムの販売を行い、独自開発で特許を取得している作図添削の「deSkeell」という機能を持っている、SGSの特徴やサポート体制について調べています。

SGSの特徴

SGSのデジタル採点のメリット

SGSがおこなう、デジタル採点は紙のテストを専用の機器で読み取って、データを画像で抽出し、そこで採点するシステムです。画面には設問1つだけが表示され、目の疲れに配慮されています。添削時のペンはタブレット上でも滑らかに添削できるようになっており、スムーズに作業ができます。

また、見直しボタン機能がついており、採点をしていて漏れがないように工夫されています。紙の答案用紙を返しても、データは残っているので、個人の間違いの癖や傾向などを見つけやすく、本人や家族との面談の時にも情報を活用できます。

独自開発で特許を取得している作図添削の「deSkeell」という機能を用いることで、作図の間違いも見つけやすくなります。

SGSのサポート体制

システム開発からフォローまで行う

本社が東京にあり、関西と沖縄に支店を持つSGSは1972年に設立され、従業員165名で、ITシステムと人とをつなげるサービスを提供している企業。3つの事業のひとつが教育ICTサービスで、デジタル採点システムを扱っています。

採点するだけに限定せず、AIで試験結果から細かく分析をおこない、判定までの結果を報告するサービスも実施。学校の要望によっては、システム開発を行い、それに伴うフォローまでしっかり行っています。

SGSを導入した学校の口コミ・導入事例

口コミの記載はありませんでした。

SGSの主な機能

採点者の能力に応じた分業採点

先生の技能に応じた採点が可能。記述問題や英作文、作文などその人の技量によって裁量に差が出てしまっては、一貫した採点ができないこともあるため、経験の多い先生は記述担当で、新人の先生は〇×の採点をするなど、状況に応じて分担ができます。

効率性を図り採点にかかる労力を減らす

記述は学校の先生が行い、その他の〇×解答は業務を委託するという、部分委託の方法を取ることができます。採点や集計にかかる時間が大幅にカットできることで、定期試験や入試などで負担となっていた採点の仕事を減らすことができます。

学校が危惧するミスやプライバシー

採点時には、氏名などのプライバシーの部分は見えないようになっているので、安心して活用することができます。また、一人が採点するのではなく、複数名のスタッフで採点を行った後に再度照らし合わせてチェックし、採点ミスの軽減に努めています。

SGSの会社情報

運営会社 株式会社ソフトウエア・サイエンス
導入実績 記載なし

関連ページ

デジタル採点システム比較ガイド|先生にも生徒にも優しいらくらく

話題の採点支援システム・21社一覧
ROBOTeacher
デジらく採点
エバネクスト
Web採点システム(イント)
YouMark
便利な機能で業務効率がアップ導入前のお試し期間がある
採点システム3選
百問繚乱
百問繚乱公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 9万円~
システム
環境
クラウド型/
オンプレ型
弱点対策
テスト作成
自動
EdLogクリップ
採点支援システム
EdLogクリップ採点支援システム公式HP
導入前の
お試し
有料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動
採点ナビ
採点ナビ公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動

・お試し期間:無料有料に関わらず、導入前にトライアル期間があるかどうかを解説しています。
・弱点対策テスト作成:採点結果から、生徒のニガテを克服するための対策テストを作成できる機能の有無。データベースをもとに自動的に問題作成をしてくれるものもあります。

※導入前のお試し期間があり、採点結果の分析や弱点補強問題を作成できる機能を持ったシステムを選定しています(2020年10月2日調査時点)。
※各機能は追加オプションであり、基本料金には含まれていない場合もございます。