公開日: |更新日:

百問繚乱

百問繚乱では、AIによる採点システムを採用しています。AIによって採点と同時にさまざまなデータの処理を行う採点システムの特徴やサポート体制について調べています。

百問繚乱の特徴

AIの技術を使い採点業務の改善を行なう

採点時間の短縮と、ミスを徹底的に軽減できます。AIによる処理により、全く手間をかけずに採点や集計が可能。AIが自動的に認識してくれるので、手動で行う設定が必要なくなります。面倒な操作はすべて任せて、簡単クリックのみで範囲を選択できます。採点を行うと同時に自動集計が行われます。

全体のデータと個別のデータその他細かい設定等による集計データも取得できます。アンケート機能に至っては、答案内容を入力したと同時にすぐさま結果が完了し、棒グラフや円グラフなどで確認ができます。すべてが最短で結果につながるシステムを実装しています。

複数人の先生での採点・データ共有が可能

システム環境が、インストール不要で利用することができる「クラウド型/オンプレ型」であることが大きな特徴の一つです。
「クラウド型/オンプレ型」はブラウザ上で動作するため、複数人の先生での採点・データ共有が可能となります。また、学校単位・自治体単位で成績情報の蓄積や閲覧も可能であり、情報の管理がしやすいシステムであると言えます。

百問繚乱のサポート体制

専用の機器は一切なくても利用可能

採点システムを使用するために高額な機器を導入する必要はありません。独自に作成した答案用紙でも既存のスキャンでデータ化するだけで採点システムが利用できます。

ブラウザ型の採点システムですので、ブラウザ上での簡単操作のみで様々な集計結果を確認できます。生徒のタブレットへ直接フィードバックでき、効率よく学習ができるサポートも行なっています。

百問繚乱を導入した学校の口コミ・導入事例

岐阜県教育委員会、県立高校全63校に採点システムをクラウド導入

岐阜県教育委員会は県立高等学校全63校に採点システム「百問繚乱」を9月1日(水)からクラウド導入した。これにより約3000人の教員が、9月から定期考査や小テストの採点業務を採点システムで行えるようになる。

引用元:教育家庭新聞(https://www.kknews.co.jp/news/20210928yt06)
愛媛県独自のCBTシステム「えひめICT学習支援システム」~2022年度から本格的に活用

愛媛県教育委員会は県独自のCBTシステム「えひめICT学習支援システム」の導入に向けて準備を進めている。

引用元:教育家庭新聞(https://www.kknews.co.jp/news/20211110yt04)
多度津町立多度津中

採点システム導入のきっかけは何でしょうか?

ICT推進計画策定の中で、他自治体での計画を見て導入を検討しました。

活用例などありましたら教えて下さい。

3観点の得意不得意などが数値化される為、指導案の改善に活かすことができます。公開授業では、百問繚乱で表示出来るエビデンスを用いて発表を行う流れが出来ています。

個票は、ほとんどの先生が利用しており、解説や指導がやりやすくなりました。

近隣自治体にも口コミで広まっていますが、これからもどんどん広まっていくと思います。

もっともっと機能は増えていくと思っていますし、期待しています。

参照元:https://simple-edu.co.jp/customers-voice/
鴻巣市立南中学校

導入により最も助かっている機能は何ですか?

丸付け完了時に(自動で)点数計算が終わっているので、暗算したりEXCELに点数表を入力する作業が無くなりとても助かっています。

記述問題では、今までは基準のブレや採点し直しが多かったのですが、設問単位に一覧で採点出来る点はとても助かっています。

選択肢自動採点は、精神的にも楽になります。

採点業務は短縮出来ましたか?

今までは丸付けに3日4日掛けてやっていましたが、当日に完了出来るようになりました。

10分程度で設定が完了するので、小テストでも百問繚乱を使っています。

参照元:https://simple-edu.co.jp/customers-voice/

百問繚乱の主な機能

自動的に補正し認識します

間違って逆になってしまった答案用紙でも自動補正で認識できます。また、手作りの答案用紙だとしてもAIの技術により、自動的に識別し認識できます。採点を行うだけではなく、各種分析が自動的に行われるシステムとなっています。様々な観点から分析した結果を出すことができるので、どこを伸ばせばよいのかの把握がしやすくなります。

速さがある採点システムです

大量の採点が一斉にできるので、作業効率がアップします。クラスがたくさんある場合など、複数の先生たちが一斉に採点ができ、結果も見やすくなります。

弱点の補強問題を自動作成

採点結果はタブレットなどで見ることもできます。その他、個別に集計されたデータを元に、弱点の補強問題を自動作成できます。9万人の学習履歴(2020年10月時点、公式HPより)をデータ化し分析したものと、個別の採点結果により問題の自動作成を行なっています。

百問繚乱の会社情報

運営会社 株式会社シンプルエデュケーション
導入実績 枚方市教育委員会、箕面市教育委員会ほか

関連ページ

デジタル採点システム比較ガイド|先生にも生徒にも優しいらくらく

話題の採点支援システム・21社一覧
Napps-SS
システムハウスハイネ
EdLogクリップ採点支援システム
エバネクスト
SSくんⅢ
便利な機能で業務効率がアップ導入前のお試し期間がある
採点システム3選
百問繚乱
百問繚乱公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 9万円~
システム
環境
クラウド型/
オンプレ型
弱点対策
テスト作成
自動
EdLogクリップ
採点支援システム
EdLogクリップ採点支援システム公式HP
導入前の
お試し
有料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動
採点ナビ
採点ナビ公式HP
導入前の
お試し
無料
料金 要問合せ
システム
環境
インストール型
弱点対策
テスト作成
手動

・お試し期間:無料有料に関わらず、導入前にトライアル期間があるかどうかを解説しています。
・弱点対策テスト作成:採点結果から、生徒のニガテを克服するための対策テストを作成できる機能の有無。データベースをもとに自動的に問題作成をしてくれるものもあります。

※導入前のお試し期間があり、採点結果の分析や弱点補強問題を作成できる機能を持ったシステムを選定しています(2020年10月2日調査時点)。
※各機能は追加オプションであり、基本料金には含まれていない場合もございます。